【シューケア】CREP PROTECT シューケアキット 試してみました!その2

様々なシューケア・シューグッズを試してみよう!のコーナー。 第2弾も『SNEAKER MUSEUM by KCKC』でも発売していた、クリーニングキット「CREP PROTECT シューケアキット」を試します。 第1弾でキレイになったスニーカーを見て、羨ましくなったのか上司から再び渡されたスニーカー。今回もなかなかやりがいがありそう。 手始めにケアシートで拭いてみました。 多少汚れは取れましたが、数年履き続けたスニーカーの汚れはビクともせず。。。 というわけで今回もこちらを使ってみます。 ・ブラシ ・マイクロファイバータオル ・液剤ボトル 自宅で用意するのはお湯だけでOKです。 ここからは<使用方法>にあわせて説明します! ①ボウルに張ったあたたかい水にブラシを浸す。 ②適量の液剤をブラシにつける。 ③ブラシをもう一度水に浸す。 ④泡立たせながら汚れている箇所をブラッシングする。 ⑤マイクロファイバーのタオルなどできれいに拭き取る。 これを何度も繰り返して。。。 […]

【シューケア】CREP PROTECT シューケアキット 試してみました!その1

様々なシューケア・シューグッズを試してみよう!のコーナー。 第1弾は、『SNEAKER MUSEUM by KCKC』でも発売していた、クリーニングキット「CREP PROTECT シューケアキット」を試します。 会社の中で「一番年季が入ったスニーカー」を募集したところ、上司から手渡されました。なかなかやりがいがありそう。 手始めにケアシートで拭いてみました。 多少汚れは取れましたが、数年履き続けたスニーカーの汚れはビクともせず。。。 というわけでこちらを使ってみます。 ・ブラシ ・マイクロファイバータオル ・液剤ボトル 自宅で用意するのはお湯だけでOKです。 ここからは<使用方法>にあわせて説明します! ①ボウルに張ったあたたかい水にブラシを浸す。 ②適量の液剤をブラシにつける。 ③ブラシをもう一度水に浸す。 ④泡立たせながら汚れている箇所をブラッシングする。 ⑤マイクロファイバーのタオルなどできれいに拭き取る。 これを何度も繰り返して。。。 […]

【RFID】ナイキのスニーカーの外箱についてるシール!?タグ!?っていったい何!?調べてみました!【part3】

ここ最近発売されたナイキのスニーカーの外箱シールに貼られている「RFIDタグ」のマーク。いったい何!? 裏側に貼られているこのタグの中身と、専門業者の方にお願いして、更に裏側の書き込まれた内容まで踏み込んでみました!今回はpart3です。 part1は→こちら part2は→こちら ーーーーーーー 今回もRFIDやICタグに詳しい、ハヤト・インフォメーションさんに聞きに行ってみましょう! 今回もこちらの機械をお借りして、KCKCがスニーカーミュージアムで展示したFAKEスニーカーの中に書き込まれているデータを深く探ってみようと思います。 しかし!下のTravisの箱にはRFIDが貼ってある用にシールに書かれていますが、なんとRFIDは入っておらず、完全な見掛け倒しでした。 気を取り直して、上のJORDANの箱を読んでもらいましょう。 一瞬で読み取り完了です。 ↓正規品と比較! 注目してもらいたいのは、 ①Tag Info 正規品はMonza R6 / Unknownを使用しているが、 フェイクはHiggs-3を使用している。 ※正規品とは別メーカーのRFIDを使用している。 ②上から3段目のEPC CODE、 正規品は30340-から始まるコードが表示されるが、 […]

【RFID】ナイキのスニーカーの外箱についてるシール!?タグ!?っていったい何!?調べてみました!【part2】

ここ最近発売されたナイキのスニーカーの外箱シールに貼られている「RFIDタグ」のマーク。いったい何!? 裏側に貼られているこのタグの中身と、専門業者の方にお願いして、更に裏側の書き込まれた内容まで踏み込んでみました!今回はpart2です。 part1は→こちら ーーーーーーー 今回もRFIDやICタグに詳しい、ハヤト・インフォメーションさんに聞きに行ってみましょう! 今回はこちらの機械をお借りして中に書き込まれているデータを深く探ってみようと思います。 まず用意したのは全く同じスニーカー(スニーカー・カラー・サイズ・購入日・購入店舗が全て同じ)です。 同じもの同士を比較しましたので、全く同じ数値が出るはず?と予想しました。 一瞬で読み取り完了です。 A:30340BCA0042D4BC3BED9401 B:30340BCA0042D4BD93892801 先頭部分の「30340BCA0042D4B」 最後尾の「01」 は一致していましたが、間の7単語は全く別物でした。 16進数で表記されていることはわかりましたが、果たして中身は つづく。。。 part3→こちら 取材協力・ハヤト・インフォメーション

【RFID】ナイキのスニーカーの外箱についてるシール!?タグ!?っていったい何!?調べてみました!【part1】

ここ最近発売されたナイキのスニーカーの外箱シールに貼られている「RFIDタグ」のマーク。いったい何!? 裏側に貼られているこのタグの中身と、専門業者の方にお願いして、更に裏側の書き込まれた内容まで踏み込んでみました!今回はpart1です。 ーーーーーーー 2019年7月以降にナイキのスニーカーを購入された方、外箱のシールにこんなマークがついているのはご存じでしょうか。(一部商品にはついていません。) 右は言わずとしれたQRコード。(Nikeのサイトに繋がります。) ではこちらの「RFID」のマークは一体なんなのでしょうか。 RFIDやICタグに詳しい、ハヤト・インフォメーションさんに聞きに行ってみましょう! 編集部:こんにちは。こちらのRFIDマークについて教えて下さい。 ※今回はこちらの靴を持っていきました。 編集部:スマートフォンのタグリーダーアプリを使っても何も読み取ることができません。 ハヤト:このタグはスマートフォンやアプリを使っても読み取る事ができないものですね。RF BlasterというUHF帯対応の専門の機械が必要です。 ハヤト:こちらがRF Blasteです。 編集部:光線銃みたいでかっこいいですね! ハヤト:早速読み取ってみましょう!(ピピピと本当に光線銃みたいです。本当の光線銃なんてないですが。) 編集部:接続したPCになにやら表示されましたね。 ハヤト:これはおそらく倉庫での在庫管理の番号だと思います。商品別に振ってあると思うので、オリジナルなものでしょう。 編集部:ちなみにこのタグはどのような物が使われているのですか?剥がしてみましょう!(ペリペリ) ※KCKCより注意※少しでも剥がした場合、KCKCでは新品扱いではなくなってしまいます。また、少なからず剥がし跡がついてしまうので、剥がす場合はご自身の責任で剥がしてください。 編集部:シールの裏に謎の電子回路が出てきましたよ。これは一体何のタグなんでしょう? ハヤト:これはIMPINJのMonza […]

大阪スニコン突撃取材!@インテックス大阪-DAY2

大阪でこの週末に開催されるスニコンにKCKCチームも緊急参戦! 写真などを随時こちらにUP予定です。スニコン2日目! 1日目は→こちら 今日は開場時間に合わせてスタッフも到着。 2日目も変わらず盛況でした! レイザーラモンRGさんやアントニーさんもいて会場の熱も最高潮! KCKCブースもOPEN! スケジュールの都合で10:00~12:00の予定です。 しかし、ブースに訪れてくれる皆様が途切れることなく続き。。。 16:00まで延長となりました!笑 ・プレゼント企画 ・RFIDのお試し企画 ・即売会 などなど、大盛りあがりでした! たくさんのお客様にKCKCを知っていただき、買っていただき、ありがとうございました! 初のスニコン参加でしたが、また必ず参加したいですね(^^) ★答え合わせ →1日目の時点で我慢できずJordanを買ってしまいました。

大阪スニコン突撃取材!@インテックス大阪-DAY1

大阪でこの週末に開催されるスニコンにKCKCチームも緊急参戦! 写真などを随時こちらにUP予定です。 2日目は→こちら 会場のインテックス大阪に到着しましたが、会場の外まで伸びる長蛇の列。 入場までに30分かかりました! この日は最高気温23℃と秋晴れのスニーカー日和! 雨降る東京から来たスタッフには少し暑かったです。 大阪でもスニーカー熱・激アツです!  各ブース様々な展示や販売を行っていました。 視察に来たことを忘れて欲しいスニーカーに手を伸ばしたくなりますが、ここは我慢。。。。 見ているだけでもワクワクします! スニーカーに囲まれて幸せです。 ‪スニーカーだけでなくシャツやアパレル、本や絵なども多数出店。‬ こちらのシャツはメルマガをご購読の皆様にプレゼントキャンペーンしました。ご応募ありがとうございました! ソックスもプレゼントキャンペーンを実施しました! 後半はKCKCブースを急遽作成し、プレゼントキャンペーンや RFIDタグの体験をしてもらいました。 若い学生さんから外国の方まで多くの方に体験に来てもらいました。 ありがとうございます! そんなこんなであっという間に1日目が終了しました。 果たして2日目はどんなイベントが有るのか? KCKCブースも再度登場予定? […]