【GORE-TEXスニーカー対決!?】Nike vs adidas 防水性能比較しました!!

今回は特別企画、前回の防水スプレー企画に乗っかって、話題のGORE-TEX素材がどれだけ防水性能が高いか検証! KCKCスタッフが持ち寄ったそれぞれのGORE-TEXスニーカーをまたまた水に浸して検証してまいります! 今回は左右をそれぞれ、同じ時間(30分間)水に浸します。中に入れた新聞紙がどれだけ濡れているか(重さがUPしたか)を比較してみます。 犠。。。水に濡れてもらうスニーカーはこちら NMD Racer GORE-TEX White スタッフA:前回の企画でエアテイルウインドをびしょびしょにされて悲しんでいる。 vs Air Force 1 Low Gore-Tex Dynamic Yellow スタッフB:次の企画で新品のジョーダンをびしょびしょにされることが決定しておりどんよりしている。 お互いのスタッフの心はなぜだか雨模様。いざ対決! ※お互いのスニーカーは正規店にて私物として新品購入し、防水スプレーなどは使用せずに10回近く履いております。 ☆用意したもの ・水の入った容器 […]

2020/4/15メディア掲載情報【@DIME-2】

[KCKCメディア掲載] @DIMEさんのネット記事にてyohei.kicksさんが取り上げられました!(KCKC取材協力) 「なぜ100万円以上もの高値が付く?レアスニーカーコレクターYOHEI TAKAMURAさんに理由を聞いてみた」 https://dime.jp/genre/893899/ 読み応えたっぷりの無料記事となっております、ぜひお読みください! yohei.kicks さん Instagram @DIME 公式ホームページ Twitter Instagram Facebook

2020/4/15メディア掲載情報【@DIME-2】

[KCKCメディア掲載] @DIMEさんのネット記事にてyohei.kicksさんが取り上げられました!(KCKC取材協力) 「なぜ100万円以上もの高値が付く?レアスニーカーコレクターYOHEI TAKAMURAさんに理由を聞いてみた」 https://dime.jp/genre/893899/ 読み応えたっぷりの無料記事となっております、ぜひお読みください! yohei.kicks さん Instagram @DIME 公式ホームページ Twitter Instagram Facebook

【シューケア】CREP PROTECT 防水スプレー 試してみました!

様々なシューケア・シューグッズを試してみよう!のコーナー。 第3弾は『SNEAKER MUSEUM by KCKC』でも発売していた、クリーニングキット「CREP PROTECT シューズ用防水スプレー」を試します。 今回は同じスニーカーの左右を「スプレーあり」「スプレーなし」に分けて、同じ時間水に浸します。中に入れた新聞紙がどれだけ濡れているか(重さがUPしたか)を比較してみます。 犠。。。水に濡れてもらうスニーカーはこちら Air Tailwind 79 Navy White 上司が一番大切にしているスニーカーらしいですが、部下の私も検証のためと思い、泣く泣く水に濡れてもらうことにしました(笑) ☆用意したもの ・CREP PROTECT シューズ用防水スプレー ・水の入った容器 ・ブラシ ここからは<使用方法>にあわせて説明します! […]

【RFID】ナイキのスニーカーの外箱についてるシール!?タグ!?っていったい何!?調べてみました!【part3】

ここ最近発売されたナイキのスニーカーの外箱シールに貼られている「RFIDタグ」のマーク。いったい何!? 裏側に貼られているこのタグの中身と、専門業者の方にお願いして、更に裏側の書き込まれた内容まで踏み込んでみました!今回はpart3です。 part1は→こちら part2は→こちら ーーーーーーー 今回もRFIDやICタグに詳しい、ハヤト・インフォメーションさんに聞きに行ってみましょう! 今回もこちらの機械をお借りして、KCKCがスニーカーミュージアムで展示したFAKEスニーカーの中に書き込まれているデータを深く探ってみようと思います。 しかし!下のTravisの箱にはRFIDが貼ってある用にシールに書かれていますが、なんとRFIDは入っておらず、完全な見掛け倒しでした。 気を取り直して、上のJORDANの箱を読んでもらいましょう。 一瞬で読み取り完了です。 ↓正規品と比較! 注目してもらいたいのは、 ①Tag Info 正規品はMonza R6 / Unknownを使用しているが、 フェイクはHiggs-3を使用している。 ※正規品とは別メーカーのRFIDを使用している。 ②上から3段目のEPC CODE、 正規品は30340-から始まるコードが表示されるが、 […]

【RFID】ナイキのスニーカーの外箱についてるシール!?タグ!?っていったい何!?調べてみました!【part2】

ここ最近発売されたナイキのスニーカーの外箱シールに貼られている「RFIDタグ」のマーク。いったい何!? 裏側に貼られているこのタグの中身と、専門業者の方にお願いして、更に裏側の書き込まれた内容まで踏み込んでみました!今回はpart2です。 part1は→こちら ーーーーーーー 今回もRFIDやICタグに詳しい、ハヤト・インフォメーションさんに聞きに行ってみましょう! 今回はこちらの機械をお借りして中に書き込まれているデータを深く探ってみようと思います。 まず用意したのは全く同じスニーカー(スニーカー・カラー・サイズ・購入日・購入店舗が全て同じ)です。 同じもの同士を比較しましたので、全く同じ数値が出るはず?と予想しました。 一瞬で読み取り完了です。 A:30340BCA0042D4BC3BED9401 B:30340BCA0042D4BD93892801 先頭部分の「30340BCA0042D4B」 最後尾の「01」 は一致していましたが、間の7単語は全く別物でした。 16進数で表記されていることはわかりましたが、果たして中身は つづく。。。 part3→こちら 取材協力・ハヤト・インフォメーション

【RFID】ナイキのスニーカーの外箱についてるシール!?タグ!?っていったい何!?調べてみました!【part1】

ここ最近発売されたナイキのスニーカーの外箱シールに貼られている「RFIDタグ」のマーク。いったい何!? 裏側に貼られているこのタグの中身と、専門業者の方にお願いして、更に裏側の書き込まれた内容まで踏み込んでみました!今回はpart1です。 ーーーーーーー 2019年7月以降にナイキのスニーカーを購入された方、外箱のシールにこんなマークがついているのはご存じでしょうか。(一部商品にはついていません。) 右は言わずとしれたQRコード。(Nikeのサイトに繋がります。) ではこちらの「RFID」のマークは一体なんなのでしょうか。 RFIDやICタグに詳しい、ハヤト・インフォメーションさんに聞きに行ってみましょう! 編集部:こんにちは。こちらのRFIDマークについて教えて下さい。 ※今回はこちらの靴を持っていきました。 編集部:スマートフォンのタグリーダーアプリを使っても何も読み取ることができません。 ハヤト:このタグはスマートフォンやアプリを使っても読み取る事ができないものですね。RF BlasterというUHF帯対応の専門の機械が必要です。 ハヤト:こちらがRF Blasteです。 編集部:光線銃みたいでかっこいいですね! ハヤト:早速読み取ってみましょう!(ピピピと本当に光線銃みたいです。本当の光線銃なんてないですが。) 編集部:接続したPCになにやら表示されましたね。 ハヤト:これはおそらく倉庫での在庫管理の番号だと思います。商品別に振ってあると思うので、オリジナルなものでしょう。 編集部:ちなみにこのタグはどのような物が使われているのですか?剥がしてみましょう!(ペリペリ) ※KCKCより注意※少しでも剥がした場合、KCKCでは新品扱いではなくなってしまいます。また、少なからず剥がし跡がついてしまうので、剥がす場合はご自身の責任で剥がしてください。 編集部:シールの裏に謎の電子回路が出てきましたよ。これは一体何のタグなんでしょう? ハヤト:これはIMPINJのMonza […]

『SNEAKER MUSEUM by KCKC』イベント販売情報 第2弾!!

【『SNEAKER MUSEUM by KCKC』イベント販売情報第2弾】 ※スニーカー販売はすべて終了しました。 ありがとうございました! 1月8日(水)〜1月14日(火)に阪急メンズ東京で開催の『SNEAKER MUSEUM by KCKC』イベント期間中の、1月12日(日)〜1月13日(月祝)でKCKCからお得なスニーカーを販売! 全て新品・本物鑑定済み! 超人気商品が出血覚悟の超お年玉価格で販売します! 【販売アイテム】※商品は全て税抜価格になります。 1/12(日) AIR JORDAN 祭 大人気のトラビススコットを始めとする人気モデルが登場! 1/13(月祝) Nikeコラボ 祭 ーーーーーーー […]

シティーデジタル社のRFIDタグが、2019年12月20日よりスニーカーショップ「アトモス(atmos)」にて試験運用開始!

株式会社シティーデジタル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CEO:杉野寛樹)は、特許出願中のブロックチェーン技術を活用したRFIDタグを、株式会社 テクストトレーディングカンパニー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:本明 秀文)の展開ブランド「アトモス(atmos)」にて、2019年12月20日(金)より試験運用することをお知らせいたします。 ■ 取り組みの背景  アトモス(atmos)は、株式会社テクストトレーディングカンパニーの展開するブランドで、スニーカーを中心としたアパレル商品の販売を行っています。昨今のスニーカーブームに伴い、市場にはフェイク(偽物)のスニーカーも流通するようになり、アトモスで販売した商品もその影響を受けてしまうことがありました。  今回の試験運用を通じて、複製することのできないRFIDタグを、アトモスで販売する商品に付け、コピー品の撲滅、そしてブランド保護を実現する取り組みを推進してまいります。 ■ブロックチェーンを活用したRFIDタグについて  シティーデジタル社は最新のテクノロジーをいち早く実現し、日常の課題を解決すべく日々事業を運営しております。今回の取り組みではシティーデジタル社が特許出願をしているブロックチェーンを活用したRFIDタグを、アトモスで販売するスニーカーに取り付け販売し、①アトモスのブランド価値を高め、②コピー品を排除し、③ユーザーの安心感を高める、という3点を実現する事を目的としています。一般的なスマートフォンで読み取れるRFIDタグを活用して、正規品の証明要素に安心感を付与することで、他のサービスでは成し得ないレベルでの透明性あるブランド価値を実現することができます。 ■アトモスでの試験運用について  アトモスでの試験運用は、2019年12月20日(金)よりアトモス千駄ヶ谷店(東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目16−9)で販売予定のスニーカー 「NIKE DUNK LOW LTHR / OW」よりスタートいたします。店頭販売分のスニーカーに、試験運用のRFIDタグを添付いたします。また、これに合わせて12月19日(木)19時ごろより、アトモスのYouTubeチャンネル「atmos TV」にてタグのプロモーション動画を公開いたします。 YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UCB_2gmoPVXe-ex4W7OxZPCQ ■株式会社シティーデジタルについて 会社名  […]

大阪スニコン突撃取材!@インテックス大阪-DAY2

大阪でこの週末に開催されるスニコンにKCKCチームも緊急参戦! 写真などを随時こちらにUP予定です。スニコン2日目! 1日目は→こちら 今日は開場時間に合わせてスタッフも到着。 2日目も変わらず盛況でした! レイザーラモンRGさんやアントニーさんもいて会場の熱も最高潮! KCKCブースもOPEN! スケジュールの都合で10:00~12:00の予定です。 しかし、ブースに訪れてくれる皆様が途切れることなく続き。。。 16:00まで延長となりました!笑 ・プレゼント企画 ・RFIDのお試し企画 ・即売会 などなど、大盛りあがりでした! たくさんのお客様にKCKCを知っていただき、買っていただき、ありがとうございました! 初のスニコン参加でしたが、また必ず参加したいですね(^^) ★答え合わせ →1日目の時点で我慢できずJordanを買ってしまいました。