Untied インタビュー vol.1 宅万 勇太~TOKYO MAZE(メイズ)デザイン~

こんにちは!キクシー 編集部です。 突然ですが、本サイト「Untied」には、紐解く、本物を深掘りする、見えないところを大切にする、という意味が込められています。このコンセプトをそのままに、スニーカーが大好きな“本物の人“に深い話を聞く、というインタビュー記事をお届けする企画が始まります! 記念すべき第一回目のインタビューは、Nike(ナイキ)が世界6都市で開催したスニーカーデザインコンテストNike: On Air(ナイキオンエアー)にて選ばれた名作・NIKE AIR MAX 1 TOKYO MAZE”東京メイズ” をデザインされ、最近ではあのSNEAKERWARS YouTubeチャンネルの公式MCも務める、宅万 勇太さんです!! Untied インタビュー vol.2 シティライツ法律事務所~スニーカー転売問題を問う~ 早速宅万さんのお宅にお邪魔しまして、大切なコレクションの数々から、普段は聞けないご家族のことまで、ガッツリインタビューして参りましたので、早速ご紹介したいと思います!宅万さん、それではよろしくお願い致します! 宅万:はい、よろしくお願いします! 【質問】いきなりベタな質問ですみません、、、好きなブランドはなんですか? 今日着ているTシャツの通り、、Nike、ですね笑 […]

【シューケア】スニーカーランドリー行ってきました!

様々なシューケア・グッズを試してみよう!のコーナー。 第4弾は巷で話題の!?スニーカーランドリーに行って汚れたスニーカーをまるっとスリっとゴリっと洗ってきました! スニーカーランドリーが置いてあるクリーニングショップは、こちらから検索ができます! 【スニーカーランドリーがあります】にチェックを入れると全国のショップを絞って検索することができます。 今回お邪魔したのは コインランドリー/ピエロ 234号神田須田町店 さん! 所謂普通のコインランドリーなのですが、奥に入ってみると。。。 有りました!スニーカー専用のコインランドリー! 洗濯用のスニーカーウォッシャーと乾燥用のスニーカードライヤーの2台がセットになっています。 こちらを両方試してみようと思います。 洗濯用/スニーカーウォッシャー 回転するブラシが螺旋状に取り付けられており、汚れ除去に期待が持てます。 こちらのランドリーでは200円で20分で洗濯できます。また洗剤も不要です。 1台で大人用スニーカー(20cm以上)2足、子ども用スニーカー2足を同時に洗濯できます。 乾燥用/スニーカードライヤー スニーカーをさせるようになっています。 乾燥時間の目安です。 Let’s 洗濯!! KCKCスタッフ選りすぐりの汚れに汚れたスニーカーを洗濯機にドボン。 […]

【シューケア】SHOE GOO シューグー 試してみました!

様々なシューケア・グッズを試してみよう!のコーナー。 第3弾は小学館@DIMEさんのネット記事にて「nikeotc」さん、「宅万勇太」さんが取り上げられている「コレクターが伝授!大切なスニーカーを黄ばみやカビから守って長持ちさせる収納・保管術」でも登場していて、お二人も利用している「SHOE GOO・シューグー」を試します。 「SHOE GOO・シューグー」 シューグーは誰にでも簡単に使用できる“靴の補修剤”です。 日本国内では1978年より発売され、長く愛用され続けております。 特徴は約12時間から24時間で硬化し、乾くと合成ゴムになります。 今回シューグーを塗るのは「SB Dunk High Spectrum」 (先日スタッフがKCKCという便利なアプリで購入しました!) ここからは<使用方法>にあわせて説明します! ①ブラシや乾いた布で修理面に付着している汚れやコーティング剤等をきれいに落として下さい。 ②修理面にスポーツグーを直接絞り出します。 ③付属のヘラでスポーツグーを平らにのばします。 [ワンポイントアドバイス] ・ヘラを水に浸してから使うと塗りやすくなります。 ・スポーツグーを厚めに盛る場合は、2~3回に分けて重ね塗りして下さい。 ・破れの補修には表裏に塗ると丈夫になります。 [硬化時間] […]

【シューケア】SHOE GOO シューグー 試してみました!

様々なシューケア・グッズを試してみよう!のコーナー。 第3弾は小学館@DIMEさんのネット記事にて「nikeotc」さん、「宅万勇太」さんが取り上げられている「コレクターが伝授!大切なスニーカーを黄ばみやカビから守って長持ちさせる収納・保管術」でも登場していて、お二人も利用している「SHOE GOO・シューグー」を試します。 「SHOE GOO・シューグー」 シューグーは誰にでも簡単に使用できる“靴の補修剤”です。 日本国内では1978年より発売され、長く愛用され続けております。 特徴は約12時間から24時間で硬化し、乾くと合成ゴムになります。 今回シューグーを塗るのは「SB Dunk High Spectrum」 (先日スタッフがKCKCという便利なアプリで購入しました!) ここからは<使用方法>にあわせて説明します! ①ブラシや乾いた布で修理面に付着している汚れやコーティング剤等をきれいに落として下さい。 ②修理面にスポーツグーを直接絞り出します。 ③付属のヘラでスポーツグーを平らにのばします。 [ワンポイントアドバイス] ・ヘラを水に浸してから使うと塗りやすくなります。 ・スポーツグーを厚めに盛る場合は、2~3回に分けて重ね塗りして下さい。 ・破れの補修には表裏に塗ると丈夫になります。 [硬化時間] […]

【GORE-TEXスニーカー対決!?】Nike vs adidas 防水性能比較しました!

今回は特別企画、前回の防水スプレー企画に乗っかって、話題のGORE-TEX素材がどれだけ防水性能が高いか検証! KCKCスタッフが持ち寄ったそれぞれのGORE-TEXスニーカーをまたまた水に浸して検証してまいります! 今回は左右をそれぞれ、同じ時間(30分間)水に浸します。中に入れた新聞紙がどれだけ濡れているか(重さがUPしたか)を比較してみます。 犠。。。水に濡れてもらうスニーカーはこちら NMD Racer GORE-TEX White スタッフA:前回の企画でエアテイルウインドをびしょびしょにされて悲しんでいる。 vs Air Force 1 Low Gore-Tex Dynamic Yellow スタッフB:次の企画で新品のジョーダンをびしょびしょにされることが決定しておりどんよりしている。 お互いのスタッフの心はなぜだか雨模様。いざ対決! ※お互いのスニーカーは正規店にて私物として新品購入し、防水スプレーなどは使用せずに10回近く履いております。 ☆用意したもの ・水の入った容器 […]

【GORE-TEXスニーカー対決!?】Nike vs adidas 防水性能比較しました!!

今回は特別企画、前回の防水スプレー企画に乗っかって、話題のGORE-TEX素材がどれだけ防水性能が高いか検証! KCKCスタッフが持ち寄ったそれぞれのGORE-TEXスニーカーをまたまた水に浸して検証してまいります! 今回は左右をそれぞれ、同じ時間(30分間)水に浸します。中に入れた新聞紙がどれだけ濡れているか(重さがUPしたか)を比較してみます。 犠。。。水に濡れてもらうスニーカーはこちら NMD Racer GORE-TEX White スタッフA:前回の企画でエアテイルウインドをびしょびしょにされて悲しんでいる。 vs Air Force 1 Low Gore-Tex Dynamic Yellow スタッフB:次の企画で新品のジョーダンをびしょびしょにされることが決定しておりどんよりしている。 お互いのスタッフの心はなぜだか雨模様。いざ対決! ※お互いのスニーカーは正規店にて私物として新品購入し、防水スプレーなどは使用せずに10回近く履いております。 ☆用意したもの ・水の入った容器 […]

【シューケア】CREP PROTECT 防水スプレー 試してみました!

様々なシューケア・シューグッズを試してみよう!のコーナー。 第3弾は『SNEAKER MUSEUM by KCKC』でも発売していた、クリーニングキット「CREP PROTECT シューズ用防水スプレー」を試します。 今回は同じスニーカーの左右を「スプレーあり」「スプレーなし」に分けて、同じ時間水に浸します。中に入れた新聞紙がどれだけ濡れているか(重さがUPしたか)を比較してみます。 犠。。。水に濡れてもらうスニーカーはこちら Air Tailwind 79 Navy White 上司が一番大切にしているスニーカーらしいですが、部下の私も検証のためと思い、泣く泣く水に濡れてもらうことにしました(笑) ☆用意したもの ・CREP PROTECT シューズ用防水スプレー ・水の入った容器 ・ブラシ ここからは<使用方法>にあわせて説明します! […]

【シューケア】CREP PROTECT シューケアキット 試してみました!その2

様々なシューケア・シューグッズを試してみよう!のコーナー。 第2弾も『SNEAKER MUSEUM by KCKC』でも発売していた、クリーニングキット「CREP PROTECT シューケアキット」を試します。 第1弾でキレイになったスニーカーを見て、羨ましくなったのか上司から再び渡されたスニーカー。今回もなかなかやりがいがありそう。 手始めにケアシートで拭いてみました。 多少汚れは取れましたが、数年履き続けたスニーカーの汚れはビクともせず。。。 というわけで今回もこちらを使ってみます。 ・ブラシ ・マイクロファイバータオル ・液剤ボトル 自宅で用意するのはお湯だけでOKです。 ここからは<使用方法>にあわせて説明します! ①ボウルに張ったあたたかい水にブラシを浸す。 ②適量の液剤をブラシにつける。 ③ブラシをもう一度水に浸す。 ④泡立たせながら汚れている箇所をブラッシングする。 ⑤マイクロファイバーのタオルなどできれいに拭き取る。 これを何度も繰り返して。。。 […]

【シューケア】CREP PROTECT シューケアキット 試してみました!その1

様々なシューケア・シューグッズを試してみよう!のコーナー。 第1弾は、『SNEAKER MUSEUM by KCKC』でも発売していた、クリーニングキット「CREP PROTECT シューケアキット」を試します。 会社の中で「一番年季が入ったスニーカー」を募集したところ、上司から手渡されました。なかなかやりがいがありそう。 手始めにケアシートで拭いてみました。 多少汚れは取れましたが、数年履き続けたスニーカーの汚れはビクともせず。。。 というわけでこちらを使ってみます。 ・ブラシ ・マイクロファイバータオル ・液剤ボトル 自宅で用意するのはお湯だけでOKです。 ここからは<使用方法>にあわせて説明します! ①ボウルに張ったあたたかい水にブラシを浸す。 ②適量の液剤をブラシにつける。 ③ブラシをもう一度水に浸す。 ④泡立たせながら汚れている箇所をブラッシングする。 ⑤マイクロファイバーのタオルなどできれいに拭き取る。 これを何度も繰り返して。。。 […]